松本人志DOWNTOWN+に渡部建待望論…幻と消えた「笑ってはいけない」お蔵入りシーンの“解除”も

公開日: 更新日:

 11月1日のサービス開始から10日が過ぎた「DOWNTOWN+」(DT+)。動画にはサイトの主宰者たるダウンタウン松本人志(62)はもちろん、ゲストの姿も続々だが、サイトに対して《渡部とか使ってあげたらいいね》といった、アンジャッシュ渡部建(53)の登場を期待する声が上がり始めている。

 渡部といえば、2020年6月の“文春砲”で「多目的トイレ不倫」を報じられ、1年7カ月にわたって活動休止。2022年2月に「白黒アンジャッシュ」(チバテレ)で芸能活動を再開させたが、完全復帰にはほど遠い状況だ。そんな中で“渡部待望論”が上がっているわけだが、テレビ番組制作会社ディレクターはこう語る。

「DT+に対し、『地上波テレビが無理な芸能人の駆け込み寺』としての機能を期待する視聴者は多いようです。渡部さんは復帰前の20年12月に謝罪会見を開いており、謝罪はとうに終わっているわけです。要は《自分は渡部を見たいが、外野がうるさそうだな》と感じている視聴者がDT+にそのような役割を求めているのでしょう」

 松本からすれば、ただただ迷惑な視聴者の要望のようにも思えるが、「そうでもありません」と前出のディレクターがこう続ける。

「渡部さんは、本来なら2020年大みそかに放送された日本テレビ系『笑ってはいけない』にゲスト出演し、テレビに復帰するはずでした。ところが、週刊誌報道で事前に出演情報が漏れ、視聴者が猛反発。松本さんも情報漏れに腹を立て、結果、出演シーンはお蔵入り。翌年1月にはそのシーンの台本が週刊誌によって報じられ、番組の情報管理のさらなる甘さが露呈しましたからね」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ