著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

「また」たばこが値上がり そろそろ我々喫煙者の権利を主張するときでは…

公開日: 更新日:

 10月になりました。そして今日からまたたばこが値上がりしました。「また」というより我々喫煙者にとっては「またまたまた」ぐらいの感覚の値上げです。私の吸ってる無添加たばこ通称アメスピ、アメリカンスピリットはとうとう600円の大台に乗りました。30年前の吸い始めた頃の値段から3倍ですよ。他の物価も全部3倍ならまだ納得しますけど牛丼もハンバーガーもほぼお値段据え置きですからね。

 まぁたばこは値上げといっても常に増税からの値上げです。1本あたりに税金がかかるのでJTには新しく1本が今の2本分で両端がフィルターになってて買ってから真ん中をハサミで切って2本分として吸えるたばこを発売して欲しいなぁと願ってます。ビールの発泡酒的発想ですね。

 ネット上では「ヤニカス」とまで罵られてる我々喫煙者ですが、たばこ税の税収は約2兆円にのぼるとのこと。国家予算に対して結構な貢献度ですよね。その昔旧国鉄の赤字をたばこ税で損失補填してあげたのに恩をアダで返すかのように新幹線内に喫煙場所をつくらないJR東日本にも寛容な気持ちで接してる心優しき喫煙者。コロナにかこつけて喫煙所を閉鎖されても文句を言わない喫煙者。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  2. 2

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 3

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  4. 4

    82歳で死去の橋幸夫さんが日刊ゲンダイに語っていた「佐川急便事件」と「統一教会」のバッシング報道

  5. 5

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  1. 6

    御三家の生き残り舟木一夫の“傷だらけの人生”と、兄貴分だった故・橋幸夫さんも太鼓判のサバイバル術

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋