羽賀研二3度目逮捕で見えた“極悪素顔”…梅宮アンナの病気も利用しSNSで芸能界復帰画策

公開日: 更新日:

梅宮アンナへのエールにも見え隠れする「計算」

 そんな暴力団との関係も続けつつ、「もう罪は償った」と業界関係者に胸を張って、芸能界復帰をもくろんでいた。乳がんの闘病を明らかにしたタレント梅宮アンナ(52)へのSNSでのエールも、その言葉の裏には羽賀容疑者の計算が見え隠れしている。

「それまで、バッシングされることはあっても、激励コメントをシャワーのように浴びたのは初めてだったからか、ネット民の応援団創出が芸能界への扉を再び開く武器になると考えていました。梅宮さんの存在を最初から、復帰への策略として使うつもりだったのか定かじゃないにしても、結果的に使えると確信したのでしょう。逮捕前に再びSNSで激励コメントを出し、被災地へのエールなども盛んにするようになったのも狙いはほぼ一緒」と続けた。

■「若林志穂を慰めたい」

 実は、そうしたアプローチを企てていたのは梅宮アンナだけではなかった。あるマスコミ関係者が言う。

「ことしになって、『ミュージシャンのNから性加害を受けた』と元女優の若林志穂さんが怒りをあらわに告発したとき、電話してきてこう言っていました。『かわいそうに。Nはクズですね』と。そして『志穂の連絡先を調べてもらえないですか? 直接話したい、慰めたい』と依頼してきたのを思い出しました」

 羽賀容疑者が芸能界であちこちのタレントに手を出していたのは有名な話で、若林さんとの関係も報じられたことがある。芸能リポーターの平野早苗さんが言う。

「若林さんの連絡先を調べてでも慰めたいなんて、優しく良い人というイメージに持っていきたかったのでしょうけど、見ようによっては怖い」

 また、今回の事件をめぐっては、弁護士の紀藤正樹氏がSNSでこう訴えた。

《逮捕者の中に司法書士が。しかも現役の司法書士会連合会の副会長。羽賀研二はともかく司法書士会の大不祥事。会の記者会見も必要です》

 羽賀容疑者らグループ7人が逮捕されたが、背景に暴力団がらみの構図が見え、司法書士会の幹部まで動いていたのだから、驚きだ。羽賀容疑者はその駒のひとりだったのか、首謀者側だったのか。今回の逮捕劇で、羽賀容疑者のもくろむ芸能界復帰の道は完全に閉ざされただろうが、もしこの逮捕劇がなかったとしたら、羽賀容疑者がテレビ画面にまた登場し、お茶の間へ向けて、持論を展開していた可能性もある。

 そんなやからも跋扈してしまう芸能界の闇の深さとSNS時代の恐ろしさをあらためて世間に知らしめたのではないか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発