羽賀研二3度目逮捕で見えた“極悪素顔”…梅宮アンナの病気も利用しSNSで芸能界復帰画策

公開日: 更新日:

梅宮アンナへのエールにも見え隠れする「計算」

 そんな暴力団との関係も続けつつ、「もう罪は償った」と業界関係者に胸を張って、芸能界復帰をもくろんでいた。乳がんの闘病を明らかにしたタレント梅宮アンナ(52)へのSNSでのエールも、その言葉の裏には羽賀容疑者の計算が見え隠れしている。

「それまで、バッシングされることはあっても、激励コメントをシャワーのように浴びたのは初めてだったからか、ネット民の応援団創出が芸能界への扉を再び開く武器になると考えていました。梅宮さんの存在を最初から、復帰への策略として使うつもりだったのか定かじゃないにしても、結果的に使えると確信したのでしょう。逮捕前に再びSNSで激励コメントを出し、被災地へのエールなども盛んにするようになったのも狙いはほぼ一緒」と続けた。

■「若林志穂を慰めたい」

 実は、そうしたアプローチを企てていたのは梅宮アンナだけではなかった。あるマスコミ関係者が言う。

「ことしになって、『ミュージシャンのNから性加害を受けた』と元女優の若林志穂さんが怒りをあらわに告発したとき、電話してきてこう言っていました。『かわいそうに。Nはクズですね』と。そして『志穂の連絡先を調べてもらえないですか? 直接話したい、慰めたい』と依頼してきたのを思い出しました」

 羽賀容疑者が芸能界であちこちのタレントに手を出していたのは有名な話で、若林さんとの関係も報じられたことがある。芸能リポーターの平野早苗さんが言う。

「若林さんの連絡先を調べてでも慰めたいなんて、優しく良い人というイメージに持っていきたかったのでしょうけど、見ようによっては怖い」

 また、今回の事件をめぐっては、弁護士の紀藤正樹氏がSNSでこう訴えた。

《逮捕者の中に司法書士が。しかも現役の司法書士会連合会の副会長。羽賀研二はともかく司法書士会の大不祥事。会の記者会見も必要です》

 羽賀容疑者らグループ7人が逮捕されたが、背景に暴力団がらみの構図が見え、司法書士会の幹部まで動いていたのだから、驚きだ。羽賀容疑者はその駒のひとりだったのか、首謀者側だったのか。今回の逮捕劇で、羽賀容疑者のもくろむ芸能界復帰の道は完全に閉ざされただろうが、もしこの逮捕劇がなかったとしたら、羽賀容疑者がテレビ画面にまた登場し、お茶の間へ向けて、持論を展開していた可能性もある。

 そんなやからも跋扈してしまう芸能界の闇の深さとSNS時代の恐ろしさをあらためて世間に知らしめたのではないか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到