<35>納得いく表現のために猫を…漫画家・平田弘史の狂気
「週刊少年マガジン」(講談社)や「週刊少年サンデー」(小学館)といった週刊漫画雑誌が創刊されるまで、漫画といえば主流は貸本だった。赤塚不二夫、楳図かずお、さいとう・たかを、水木しげる、水島新司ら、貸本漫画出身の漫画家も少なくない。
貸本漫画が隆盛だった1950年代、大阪で幅を利かせていた出版社が「日の丸文庫」だった。前出のさいとう・たかをや「劇画漂流」で手塚治虫文化賞を受賞した劇画の発案者・辰巳ヨシヒロらも同社が輩出している。時代劇の第一人者・平田弘史(83)も、同社の短編漫画誌「魔像」でデビューした。