「ハレノヒ食堂」 開業1周年を記念してお食事10%OFFチケットを5人にプレゼント

公開日: 更新日:

開業1年半を迎えた「ハレノヒ食堂」社員の福利厚生から地域貢献へ

 電気関連事業を展開している国宏技研では昨年6月、府中市晴見町の本社隣接地に「ハレノヒ食堂」をオープンした。同食堂は奥多摩産の生わさび、立川の伊藤養鶏場の「たまごころ」、小笠原の島塩など東京産を中心とした食材に徹底的にこだわった家庭料理の数々と「京の米老舗 八代目儀兵衛」のブレンド米を使用したかまど炊きごはんが楽しめる、アットホームな雰囲気が特徴の店だ。

 電気関係事業と飲食業という全く別次元の事業を始めたことについて同社の岸田丈代表取締役はこう説明する。

「そもそも私どもの本社の近辺にはお昼を食べに行けるお店が少なくて社員たちも困っていたところです。それなら福利厚生の一環にもなるし、従業員のための社員食堂を作ろうと考えたのがスタートでした」

 社員食堂であれば専門の業者に委託するのが普通だ。そのほうが楽だし、コストの面でも有利に違いないからだ。しかし、同社はそうしなかった。

「やるなら近隣企業や地域の皆さんにも利用して頂きたい。おいしいごはんを食べてもらいたいと思ったのです。それには業者にまかせるのではなく自分達で『ここにあってよかったお店』を作ったほうが面白いし価値があると思い、店舗として展開しました」(岸田氏)

 開店からまもなく1年半になる今、同食堂は地元でも人気の店になっているというが、岸田氏は現状にまだまだ満足していない。「お客様からはご好評をいただいていますが、できることはまだたくさんあると思っています。これからもお客様のご期待に沿い、従業員をはじめ地域に愛されるお店にしていきたいですね」(岸田氏)

 開業1周年を記念して抽選で食事10%OFFチケットを5人にプレゼント。

表示下の[応募する]ボタンからご応募ください

11月15日23時59分締め切り

最新のプレゼント記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到