「トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア」ベンチ下段でも滝汗ダーダー。うわ、110度っスわ!

公開日: 更新日:

トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア(中央区・築地)

 東京・築地の守り神・波除神社のすぐそばにある「トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア」は2年前にオープン。このホテル2階に日帰り入浴できるサウナがあると聞いて突撃っス。

 温浴施設フロントで料金を払おうとすると、何と1500円で営業時間内無制限! とは、めっちゃありがたい。「築地の新しいシンボルとなるように願ってオープンした施設ですから、日頃の疲れをのんびり癒やしてください」と温和な総支配人・柳さん。タオルセットと浴場のカードキーを受け取り、イザ。

「獅子の湯」と書かれた男湯の前でカードキーでドアを開け、のれんをくぐると、小鳥のさえずりが聞こえる脱衣場でサッと服を脱ぎ、浴場へ。洗い場に並ぶ洗面器や椅子はヒノキづくりで高級ですなぁ。充実のアメニティーで汗を流したら41度の白湯にザブン。その隣にある36度の炭酸泉とともに、どちらも泳げるほど広いぞ。でも、泳いではいけません。下地バッチリでサウナに参ります。

 サ室前で布マットを手にドアを開けると、右手にサウナストーンこんもりikiヒーターがデン。ヒーターを囲むアバチ材造りのベンチは、上段ストレート、中段・下段L字で定員15人。明るい上段にどっこいしょ。

 99度。湿度のある熱さがジワリジワリと迫ってくる。ここでも小鳥がさえずり、いとをかしですねぇ~と思ったところ、温浴サービス担当の好青年・新井さんのロウリュ開始のアナウンスが聞こえてきました。

 一度、退室して汗を流したら再びサ室上段に。あれれ、上段はボク以外だれもいないわ……。気にとめることなく、新井さんの丁寧な前口上を聞いたら、ストーンにフォレストのアロマがラドル2杯分ザバーッ。草原のような香りが漂いながら熱波が上からジンワリと降ってきたぞ。「ああ~」と目を閉じる。

 瞑想したのもつかの間の2分後、ラドル3杯のアロマで室温が急上昇。耳がちぎれるかと思うほどの熱波に襲われ、たまらず「あちゃあちゃ」と逃げ出しちゃいました。チラーで14度の水風呂からかけ水で汗を流し、ザブン。3段で深くなっているやや広めのキンキン天国でポヤポヤっス。

 2分後にラストのロウリュが行われるので、リベンジに行くぜ。そう、途中でも入場OKなんです。中段は満席で、下段の空いたスペースに失礼しま~す。ラドル3杯に加え、ストーン中央に勢いよくアロマの1点掛けで、ジュワーッと快音が響き渡ると、下段でも滝汗がダーーダーー。うわっ、壁の温度計は110度強っスわ!

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」