著者のコラム一覧
井上理津子ノンフィクションライター

1955年、奈良県生まれ。「さいごの色街 飛田」「葬送の仕事師たち」といった性や死がテーマのノンフィクションのほか、日刊ゲンダイ連載から「すごい古書店 変な図書館」も。近著に「絶滅危惧個人商店」「師弟百景」。

本のすみか(大阪・北加賀屋)「本を読まない人にも面白いと思ってもらえる」が選書基準

公開日: 更新日:

 昔は造船所があって、栄えた地だったらしい大阪・北加賀屋。今は洗濯物を干す年配女性や犬を引っ張る子どもが絵になる、小住宅がひしめく住宅街だ。2階建て長屋を再生した建物の中に「本のすみか」があった。

 玄関を入ると、段差があり、「あ、どうぞ。靴のままお上がりください」と、店長・小林晴奈さん(35)のおっとりした声が。

 ではお邪魔します。9坪に、新刊・古本合わせて2500冊。白い天井にフローリングの床。かすかに木の芳香が漂うのは、オープンして1年だから。

 さっそく目が合ったジドルー作「くじら図書館」、古賀及子著「好きな食べ物がみつからない」に「初めまして」と囁いたあと、レイモンド・マンゴー著「新版 就職しないで生きるには」を見つけ、旧友と再会したような。ましてや、拙著「絶滅危惧個人商店」も見つけたうれしさったら。

「いつもポケットに本を入れ、本と書店が好きなだけの人だったんですが、いつか本のある空間をつくりたいと思っていたら、できちゃいました(笑)」

「緩やかなつながり、いいなー」との思いが熟し実店舗を持つことに

 新卒で就職した会社の仕事に疲れたタイミングで、阿倍野区の貸し棚書店「みつばち古書部」の存在を知ったのが、そもそものきっかけ。2018年から参加し、小川洋子や中島らもなど、自身が好きな小説本を中心に並べた。「みつばち古書部」の仲間やお客との「緩やかなつながり、いいなー」との思いが熟し、実店舗を持つことに発展したそう。選書の基準は?

「普段、本を読まない人にも、面白いと思ってもらえる本です」

 たとえば、と小林さんが手に取ったのが、中前結花著「好きよ、トウモロコシ。」。SNSで話題になっていたので、読んだら「面白くてびっくり」。早くに亡くなったお母さんの思い出もつづられているとか。

「オンラインショップでの販売も含め、300冊売れました。ありがたいことに、ウチでこの本を買ったとSNSにアップしてくれるお客さんが多くて」

 来た人に「この本屋さんのことをSNSに書きたい」と思わせる雰囲気を持っているのだ。女性客がほとんどですか?

「いいえ、週1回のペースで通ってくれる60代の男性もいます」

 隣は、サンドイッチカフェとチャイ専門店。ブックカフェ的に利用できる。

◆大阪市住之江区北加賀屋2-4-2 NAGAYArt №3/地下鉄四つ橋線北加賀屋駅4番出口から徒歩5分/月・火・水・金曜午前11時~午後4時、日曜正午~午後6時、木・土曜休み(変更もあるので、SNSで確認を)

ウチのおすすめ本

「金は払う、冒険は愉快だ」川井俊夫著

 著者のプロフィルに「1976年横浜生まれ。中卒、水商売、ヒモ、放浪、アルコール依存症、ホームレス、会社員、結婚を経て、現在は関西某所で古道具店を経営」とある。

「波瀾万丈な経歴を持つ古道具屋店主による、エッセー的な私小説です。めちゃくちゃ面白い。感動しました。著者は、古道具を買い取りに行くことを『冒険』と表現。家じまいをする人からの依頼もあり、お客を『じじい』と呼ぶなど、主人公は口が悪い人ですが、すごく優しくて、周囲に頼りにされていて……。これから売っていきます」

(素粒社 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?