決勝弾アシストのアザール 「W杯後パリSG移籍」の現実味

公開日: 更新日:

 3大会ぶり12回目出場のベルギーは、主力の大半が欧州有力クラブ所属とあって「大会屈指の好チーム。86年大会以来となるベスト4は狙える」と高評価だった。

 しかし、初戦のアルジェリア戦は前半25分、イングランドの古豪トットナム所属DFフェルトンゲンが、相手選手をPA内で倒してPK献上。後半途中までスコアは0―1で動かず、選手の表情にも焦りが見え始めた。

 そんなベルギーに勝利をもたらしたのが、イングランドの強豪チェルシーでプレーするMFアザール(23)だ。変幻自在のドリブルで相手DFを翻弄。試合の流れを手繰り寄せ、後半25分にマンUのMFフェライニが、194センチの長身を生かして同点バックヘッド! その10分後。アザールが逆転ゴールを引き出した。カウンターからアザールがドリブル突破。相手DFを引きつけたところで右サイドを駆け上がったセリエA・ナポリMFメルテンスに絶妙のタイミングでラストパス。逆転ゴールが決まった。

■チェルシーとは契約を延長したばかりだが…

 そのアザールは「来季はチェルシー残留? それとも仏のパリSGに移籍?」と物議を醸している。コトの発端はCL準決勝でアトレチコ・マドリードに敗れた後に「ボクたちはカウンターアタックをするためだけに試合をやっている。それはサッカーではない」と発言。指揮官モウリーニョの戦術を批判してしまったのだ。これに対し、モウリーニョはアザールの守備意識の低さを指摘し、以来、パリSG移籍の噂が絶えなくなった。

 シーズン終了後にチェルシーと契約更新。移籍話はなくなったかに見えたが、アザールは「来季も100%チェルシーでプレーする」と言いながら「フットボールの世界では何でも起こりうる」と付け加えることを忘れない。さて、W杯後にアザールがいるのはロンドンか、それともパリか?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動