踏み絵を迫られた末の独立騒動 SMAPはどこで道理を誤った

公開日: 更新日:

連載コラム「芸能界クロスロード」】

 アイドルグループはいずれ「解散」という宿命を背負いながら活動している。SMAPの先輩になる光GENGIもシブがき隊も解散してきた。一線で活躍しているときは、「解散」などみじんも考えないと聞くが、ピークが過ぎた時、「コンサートの客の入り具合。後輩の台頭などを見た時、人気が落ちてきたことを感じ、解散が脳裏をかすめる」という。

 だが、SMAPの解散は人気とは関係のない事務所の独立が発端であった。解散は自分勝手には決められない。メンバー全員の意思確認はもちろん、なによりも意見に重みをもつのがアイドルの生みの親である。SMAPにおけるジャニー喜多川社長に当たる。解散に限らず大事な相談事は社長に話すのが業界常識。しかし、SMAPには育ての親のI女史もいた。結果的にI氏の存在が今回の騒動をややこしくした。

「アイドルは結成して4年までに売れるかどうかをひとつの“メド”にする」という。SMAPも結成して4年目に売れ出した。この立役者になったのが、マネジャーを担当するようになったI氏。以後、破竹の勢いでSMAPを不動の人気者にした。本来、マンネリ化や慣れ合いを防ぐため、マネジャーを替えるものだが、I氏が続けて手腕を振るい、SMAPは人気だけでなく稼ぎの面でもジャニーズ事務所の屋台骨を支えるまでになった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ