正月ボケを吹き飛ばす…映画「ドント・ブリーズ」の衝撃

公開日: 更新日:

 正月明けも映画界は「バイオハザード ザ・ファイナル」「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」といった大作が客足好調だが、「見えざる大ヒット作」が話題になっている。

 その名も「ドント・ブリーズ」(88分、アメリカ)。「死霊のはらわた」や「スパイダーマン」シリーズで知られるサム・ライミがプロデュースしたスリラー作品で、全国33館の小規模公開ながら10日間で興収1億円を突破。興収トップ10にこそ登場しないが、1館あたりの平均では「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」を上回る記録的な数字をたたき出している。

「夏シーズンに公開された本国アメリカでは話題のアメコミ大作『スーサイド・スクワッド』を引きずりおろして全米1位となり、翌週もキープ。製作会社の予想を倍以上上回る興収を記録して業界を驚かせました。ホラー映画としては異例の大当たりですが、有名スターが出ているわけでもなく、ヒットの原動力はネットなどの口コミといわれています」(映画批評家の前田有一氏)

 舞台は不況で荒廃したデトロイトの郊外。そこに1人で暮らす老人の家に大金があると知った不良若者3人は、老人が盲目と気づいて強盗に入る。楽勝かと思いきや、実は老人はイラク帰りの元軍人で白兵戦のプロ。思わぬ反撃にあった上に、屋内の電気を消された瞬間、逆に若者たちは窮地へ追い込まれてしまう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動