「仁義なき戦い」で眉を剃り落としたら迫力は出たけれど…

公開日: 更新日:

 ただ、実際のヤクザを目の前にし、ときには一緒に飯を食ったり、酒を飲んだりした経験は大きかったよ。彼らの「におい」を肌で感じることができるわけだから、こっちも吸収できるものは何でも吸収してやろうという気持ちだった。

 もともと東映は「不良性感度」の高さを売りにした映画会社だから(笑い)。役者もスタッフも、そういう現場の雰囲気に対する抵抗感はなかった。

 あんな映画の現場はもう二度とないだろうな。時代も違うし、映画会社の体質も違う。世間やマスコミの役者を見る目も違う。役者自身の考え方だってすっかり変わった。だから、「仁義なき戦い」シリーズと、平成の時代につくられたヤクザ映画を見比べたら、リアリティーがまるで違うよ。

 そういえば、俺も第3作「代理戦争」ではモデルとなった人物に少しでも近づこうと考え、眉をわざわざロウで埋めて、その上から肌色のドーランを塗るというメークを施してみたんだよ。

 ところが、汗をかくと溶けちゃう。そのたびにメークを修正するんだけど、だんだん面倒になってきた。で、撮影中のある日、自分で剃り落としちゃった(笑い)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然