昔、私がお世話になったBARやクラブのママたちを思い出した

公開日: 更新日:

 今、ユーチューブがざわついている。突然現れた“ガーシー”なる男が今をときめく人気若手俳優やタレントたちのプライベートな暴露話を次から次へとUPし続けているのだ。よくもネタが尽きないものだと呆れるやら感心するやら、外野だから楽しく見るけど、当事者・関係者たちはたまったもんじゃないだろう。

 話の登場人物名が城田優佐藤健山田孝之綾野剛などなど、出るは出るはで華やかで初めのうちは、こんなに赤裸々に実名でしゃべって大丈夫なのか? 口の軽いミーハーな人だなぁと思ったが、どんどん見ていくうちに、人懐っこいなかなか面倒見の良い人である、と印象も変わってきた。ガーシーの仕事は“何でも手配屋さん”らしく皆に重宝がられ俳優たちと頻繁に旅行に行ったり、女の子の手配をしたり、相談に乗ったりしているようだ。

 昔私がお世話になったBARやクラブのママたちを思い出した。銀座や四谷や六本木のそれぞれの店は全く別の店だが、店同士も仲が良く業界人がたくさん出入りして、やっぱり旅行に行ったり、食事に行ったり華やかだった。店同士をはしごする人が多く、一晩に何回も同じ人に会ったりした。原田芳雄さんや松田優作さんが大好きだった。穏やかで、大人で、客同士が揉めても仲裁に入ったりしてくれたので芳雄さんや優作さんがいる日は安心して飲めた。錚々(そうそう)たるメンバーで色川武大先生は銀座のいっ子ママがうちにも連れて来てくれたし先生の家にもお邪魔した。何でもゲームにして遊ぶのがお好きで手土産のお寿司もジャンケンして勝った人が1つ食べるということになり、先日お亡くなりになった安孫子先生(藤子不二雄(A))が「これじゃ1つも食べられない子がいる」と言って自分が勝った時にこっそり鉄火巻きを譲ってくれたりした。楽しかった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ