著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

橋幸夫は暴漢に襲われた恐怖のエピソードも「冷静沈着」に振り返られた

公開日: 更新日:

「元祖御三家」の長男格、80歳を越えた今も精力的にコンサートでその歌声を聞かせてくださっている橋さん。80年代初頭の漫才ブームでは、ザ・ぼんちのおさむさんがネタの中で橋さんのものまねをされていて、「あれ~?」という言葉が流行語にもなりました。

 番組でお会いした際に「最初は、俺ってそんな感じか? っていう違和感がありましたけど、おかげで“本物の橋幸夫さんです”ってテレビに呼んでいただく機会が増えて、あまりご縁のなかったバラエティー番組からも声をかけてもらってありがたかったですね」とおさむさんをマネて「あれ~?」をしてくださるひょうきんな一面も見せてくださいました。

 1963年の公演中に暴漢に襲われた話を伺うと「もうだめだと思いましたね。刃物で切りつけられたって報道されたんですけど、ナイフじゃなくて“軍刀”でしたから。切りつけられた時に刃の先の方を右手で掴んで、両手で引き抜かれないように押さえつけたんです。引き抜かれると指をもっていかれちゃうから(切られてしまうから)」と、ひとつ間違えば命に関わったであろう恐怖体験をそれこそ「冷静沈着」に振り返られる橋さん。MCの(トミーズの)雅くんが「ようそんなことがとっさにできましたね!?」と聞くと「若い頃にボクシングをかじってたことがあったんで動けたんでしょうね。短いナイフなら殴り倒すこともできたんでしょうけど、軍刀だったんでこのままだとやられてしまうと思って必死だったんだと思いますよ」「ケガはなかったんですか?」「ううん、右手の小指の腱を切られたんで今でも動かないんですよ」と、これまた冷静に手を出して見せてくださいました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然