国分太一のコンプラ問題…日テレ社長ワンオペ会見を識者はこう見た「プライバシーを隠れ蓑にする狡猾さ」

公開日: 更新日:

立ち話会見にも“早めに終わらせよう”という意図が

 福田社長のワンオペ、“ひな壇”なしの立ち話会見についても疑問を呈する。

「中居問題の際、関西テレビの大多亮社長(当時)の緊急会見と同じで、あえて着席せず“早めに終わらせよう”という意図が透けて見える。福田社長の回答は伝聞ばかりで情報が浅く、余計にあいまいにしている。本来は国分氏と直接やりとりした担当役員が同席すべきでしょう。感情を出さずに落ち着いたトーンを貫き通したのはさすがだと思いますが、社長1人では不十分です」

 福田社長の回答は「プライバシー」の一点張り。法的に問題のない回答に終始したのかもしれないが、その後、国分の不適切行動について、パワハラ、わいせつ画像の送付、おねだりなどさまざまな臆測が報じられている。

フジテレビの会見以来、テレビ局がプライバシーを隠れみのにしているのは由々しき問題です。情報を開示しながらプライバシーにも配慮するのがメディアの使命なのに、放棄している。プライバシーを侵害しない範囲で開示できることはあると紀藤正樹弁護士もおっしゃっているように、弁護士でも見解の分かれるところですから、複数の意見を取り入れて回答すべきだったのでは。今後は社長だけでなく、担当役員らが同席したうえで、着席した会見を開き、正確な情報を伝えることが急務だと思います」

 株式会社TOKIOの社長・城島茂(54)、副社長・松岡昌宏(48)はお詫び行脚に出るというが……日本テレビのみそぎはまだ終わっていない。

  ◇  ◇  ◇

 刑事案件ではないというが、真実は一体。関連記事【もっと読む】国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も…も合わせて読みたい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗