国分太一のコンプラ問題…日テレ社長ワンオペ会見を識者はこう見た「プライバシーを隠れ蓑にする狡猾さ」

公開日: 更新日:

立ち話会見にも“早めに終わらせよう”という意図が

 福田社長のワンオペ、“ひな壇”なしの立ち話会見についても疑問を呈する。

「中居問題の際、関西テレビの大多亮社長(当時)の緊急会見と同じで、あえて着席せず“早めに終わらせよう”という意図が透けて見える。福田社長の回答は伝聞ばかりで情報が浅く、余計にあいまいにしている。本来は国分氏と直接やりとりした担当役員が同席すべきでしょう。感情を出さずに落ち着いたトーンを貫き通したのはさすがだと思いますが、社長1人では不十分です」

 福田社長の回答は「プライバシー」の一点張り。法的に問題のない回答に終始したのかもしれないが、その後、国分の不適切行動について、パワハラ、わいせつ画像の送付、おねだりなどさまざまな臆測が報じられている。

フジテレビの会見以来、テレビ局がプライバシーを隠れみのにしているのは由々しき問題です。情報を開示しながらプライバシーにも配慮するのがメディアの使命なのに、放棄している。プライバシーを侵害しない範囲で開示できることはあると紀藤正樹弁護士もおっしゃっているように、弁護士でも見解の分かれるところですから、複数の意見を取り入れて回答すべきだったのでは。今後は社長だけでなく、担当役員らが同席したうえで、着席した会見を開き、正確な情報を伝えることが急務だと思います」

 株式会社TOKIOの社長・城島茂(54)、副社長・松岡昌宏(48)はお詫び行脚に出るというが……日本テレビのみそぎはまだ終わっていない。

  ◇  ◇  ◇

 刑事案件ではないというが、真実は一体。関連記事【もっと読む】国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も…も合わせて読みたい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気