【お題】三日坊主を指摘されるのが嫌で抱負を立てず…
一年の計は元旦にあり、という。年のはじめに目標を立てるのはいいことだと思う。理屈としては分かるが、会議などで一年の抱負を求められることが嫌だ。いろいろな目標を立てても、たいていは三日坊主。できないことを周りに指摘されるのがうっとうしくて、いつしか特別な目標は立てなくなった。仕事などの流れで、その都度、目標らしきものができてくることはもちろんあるが、抱負というほどのものではない。今年61歳。何よりも健康第一。50代半ばからは、これに尽きる。仕事も家庭も自分なりに楽しくできているからこそ、そう思う。抱負がないと、そんなにダメなのか。
なんら悩むことはない。
年頭の抱負。わたしは毎年、元日の日記にそれを記している。
10年遡って見比べても、項目はほとんど同じだ。
書いてはみたものの、ただ書いただけ、抱いただけで年越しをしたのが、10年も続いている。