石塚集
著者のコラム一覧
石塚集

医学系編集プロダクション経営。医学ライター。東洋美術学校Webグラフィックデザイン/ユーザーエクスペリエンス(UX)講師。株式会社eumoでUIUX/PRを担当。新宿・ゴールデン街の入り口付近の店でバーテンダーもしている。

月400万円稼いだことも YouTubeとNFTゲームを攻略した男の次なる挑戦

公開日: 更新日:

アジフライさん 本業=Webコンテンツプランナー(元接客販売業、YouTuber)/副業=NFTゲーマー

 今回紹介するのはアジフライさん(30代、男性)。アジフライさんは大学卒業後、接客販売業の店員として6年間勤務。その頃から自身のユーチューブチャンネルを開設、どうすれば動画視聴数が伸びるか研究を始め、副業でユーチューバー育成やコンテンツ制作のアドバイス業なども始めた。

「再生回数が回っているコンテンツをリサーチして、視聴者が何を求めているのか、スプレッドシートなどに書き出していました。動画にコメントがついたら、なぜそこでコメントがついたのかユーザー心理を分析していました。あえて誤字脱字などを作り、ツッコミどころを作ったりもしていました。コンテンツをいろいろと試しましたが、一番伸びたのは、自作脚本でのアニメーション動画でした。本業(接客業)の給与は20万円ほどで、副業の動画コンテンツの方は、月に30万円から40万円の時もありました」

 ユーチューブの動画コンテンツの作り方のコツを習得したところで独立。

「自作コンテンツの他に、アドバイス業もするようになりました。本業にしてから月400万円くらい稼ぐ時もありましたね。でもつらかったのが拘束時間です。12時間以上パソコンの前にいるのが当たり前になり、精神的にしんどい時期もありました。2019年ごろになってからはユーチューブの規約が変更になった影響で、広告が載せられなくなったので急激に稼げなくなり、前年度の収入で計算された税金の支払いに追われることになりました。縁あってその年に結婚しましたが、式も挙げたので、この年は本当にお金がなかったです」

 そこでユーチューブから少し距離をとり、新しい道を模索し始める。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    自民5派閥「裏金疑惑」特捜部ついに本腰! “標的”は安倍派事務総長を歴代務めた3幹部

    自民5派閥「裏金疑惑」特捜部ついに本腰! “標的”は安倍派事務総長を歴代務めた3幹部

  2. 2
    日テレ系列局の「24時間テレビ」募金着服、博報堂の制作費水増し問題に透ける業界の劣化

    日テレ系列局の「24時間テレビ」募金着服、博報堂の制作費水増し問題に透ける業界の劣化

  3. 3
    巨人は若手、中堅こぞってウハウハ更改 2年連続4位惨敗でも球団大盤振る舞いのナゼ

    巨人は若手、中堅こぞってウハウハ更改 2年連続4位惨敗でも球団大盤振る舞いのナゼ

  4. 4
    “国民的歌姫”中島みゆきサブスク解禁でますます変わる音楽業界…残る大物は山下達郎のみ

    “国民的歌姫”中島みゆきサブスク解禁でますます変わる音楽業界…残る大物は山下達郎のみ

  5. 5
    日大教職員も愕然…林理事長が会見で言い放った「ひと言」、全身プラダ動画には“そんなことをしている場合か”

    日大教職員も愕然…林理事長が会見で言い放った「ひと言」、全身プラダ動画には“そんなことをしている場合か”

  1. 6
    ダイソー「折りたためる保存容器」は“お値段以上”のあの店を超えた? 弁当箱に使う人も

    ダイソー「折りたためる保存容器」は“お値段以上”のあの店を超えた? 弁当箱に使う人も

  2. 7
    ヒットの法則は通用せず?NHK大河、TBS日曜劇場、フジ月9…連ドラ3大枠すべて不発の最大敗因

    ヒットの法則は通用せず?NHK大河、TBS日曜劇場、フジ月9…連ドラ3大枠すべて不発の最大敗因

  3. 8
    自民・塩谷立氏があっさり「キックバック」認めたワケ…過去の国会質疑で“常態化”透け透け

    自民・塩谷立氏があっさり「キックバック」認めたワケ…過去の国会質疑で“常態化”透け透け

  4. 9
    安室奈美恵の楽曲とMVが配信停止で露呈…CDを断捨離したファンの後悔とサブスクの落とし穴

    安室奈美恵の楽曲とMVが配信停止で露呈…CDを断捨離したファンの後悔とサブスクの落とし穴

  5. 10
    岸田首相が旧統一教会系トップと面談…「承知していない」で幕引きできないこれだけの理由

    岸田首相が旧統一教会系トップと面談…「承知していない」で幕引きできないこれだけの理由