米国人女性が機内で移動したら…「『デブ恐怖症』の人のせいで旅行がつらい」と叱責された件

公開日: 更新日:

 米ネット掲示板レディットに投稿された、ある米国人女性(19)が旅客機内で取った行動が話題になっている。

「throwawayonaplane」(以下Tさん)というユーザー名の投稿によると、Tさんが先日、ラスベガスからニューヨーク行きの飛行機に乗った際、座席が3人掛けの真ん中で、両脇は体の大きな男女。座席が小さく、2人とも体がはみ出していたため、Tさんは圧迫感を覚えたという。

 1時間半ほど我慢していたが、「できるなら席を移りたい」と思ったTさん。さりげなく客室乗務員のところに行き、希望を伝えた。ちょうど数列後ろに頃合いの座席が空いていたので、Tさんは荷物を持ってその座席に移動したそうだ。

 ニューヨークに到着し、機から降りると、最初に隣の席にいた女性が待ち構えていた。そして「多くの人々の前で、プラスサイズの人間を病原菌のように扱って恥をかかせたわね。あなたのような『デブ恐怖症』の人のせいで旅行するのがつらい」と責められたという。

 Tさんは投稿で、自分の行動が彼女を傷つけたのは確かで、「座席の移動は間違いだったのだろうか?」と書いて、人々の意見を求めた。

 この投稿は大バズリして、6日現在、2200以上のコメントが寄せられている。確かに微妙な問題。皆さんはどう思われます?

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然