(10)高齢者は「わからない・教えて・ごめんなさい」を忘れない

公開日: 更新日:

「高齢者が“こだわり”に縛られるのは、“心が硬い”ということなんじゃないかって前回話しましたけれど、“心が硬い”っていわれても、わかりにくいかもしれませんね。一般的な言い方をすれば、心の柔軟性が失われているってことかな。柔軟性がなくなると、新しいことへの関心とか、トライしてみようという意欲も衰えてくる。別に新しいことなんかはじめなくても、『これまで通りで困らない』って考えてしまう。たしかに困らないかもしれないけれど、これじゃ生きていても、ちょっとつまらないですよね。残された時間はそんなにないんだから……」

 エンターテイナーとして、自身の年齢に応じて、クラシックバレエ、ジャズダンス、タップダンスといったさまざまなジャンルのダンスに挑戦しつづけてきた中尾さん。そればかりか、水泳、ジムや公園でのエクササイズはもちろん、水彩画、フラワーアレンジメント、俳句、書道と、意欲的なトライの連続だ。

「自分の心のアンテナがビビッと反応したら、基本的にはまずトライしてみることですよ。やれるかどうかなんて考えていたってしょうがないし、第一やってみなきゃわからない。なんだってそうでしょ。これまでの経験値じゃ測れないことやわからないことはたくさんある。心が動いても、とても無理とか、自信がないなんて考えて、自分の興味とか能力を“ここまで”って見限ってしまったら、そこでおしまいでしょ。自分の可能性を信じてあげなくちゃ」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白