(9)楽しく暮らすには、自分を縛るような「こだわり」は手放すにかぎる

公開日: 更新日:

「当たり前のことですが、年齢を重ねるということは、いろんな経験をしてきているわけですよ。誰だって長く生きていれば成功経験もあればもちろん失敗経験もある。うれしかったこと、悲しかったこと、悔しかったこともあれば、怒りが爆発するようなこともあったかもしれない。そうやっていろいろなことを学んで、年齢とともに、ある意味で賢くなっていくわけですよね」

 そう語りはじめた中尾ミエさん。だが、ひと呼吸おいて言葉をつなぐ。

「でもね、ですよ。年齢を重ねたことで得たその人の賢さというか経験値が、すべて正しいかといえば、そうでもない。どこか間違っていることもあるし、時間とともに通用しなくなることだってあるわけですよ。もちろん、全部意味がないということではないんだけれど……。いつまでも役に立つこともあるけれど、逆に邪魔になることもあるんじゃないかしら。

 たとえば、いろんなことに好奇心を抱いたり、新しいことに前向きにトライしてみようと思ったりしたとき、いままでの自分の常識とか知恵だけでは対応できなくなることだってあるわけだし、いくつになってもシャープな感度を失わないようにしたいし、学ばなきゃならないことも出てくる。そんなときに、昔取ったきねづかじゃないけれど、“いままで通り”じゃつまらないでしょ。楽しく暮らしていこうと思ったら、やっぱり自分を変えるというか進歩させるというか、なりたい自分になることが大事なんじゃないかと思うんですよ」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景