極上旅でメロメロに 濱田のり子がハマったスペインの魅力

公開日: 更新日:

 目覚めたのは20年ほど前です。赤ワインのポリフェノールがアンチエイジングに効果があると親しいお医者さまから聞いて以来、意識し始めたんじゃないかしら。今は世界中からおいしいワインが輸入されてますし、国産ワインだってすごくおいしい。その中でイチ押しは、テンプラニーリョ種ブドウで醸造するスペイン産赤ワイン。

■州政府の招待でスペインワイン三昧

 出合ったのはちょうど10年前。知人が経営するレストランのシェフがスペイン・アンダルシア州政府主催のイベリコハムのカッティング技術を競う「イベリコハムコルタドールコンテスト」で準優勝しまして、その副賞でシェフと私も約2週間、アンダルシアに招待で旅行した時でした。滞在中はイベリコ豚の育成農場や加工場、熟成倉庫を訪れ、その合間に観光をしながらの贅沢な旅。行く先々でスペインならではのお料理やワインをいただきました。私たちは州政府の特別ゲストですから、どれも極上品ばかり。おいしいに決まってますよね。

 しかも、夜は夜でオフィシャルなレセプションがあって、何もなければホテルの近所のバルに繰り出し、4軒、5軒とハシゴ。アンダルシア特産のシェリー酒も含めて、まさにスペインワイン三昧でした。それにすっかり魅了されちゃって、帰国してからは何かといえば“スペインラブ”。麻布十番にある食品スーパー「日進ワールドデリカテッセン」で、イベリコ豚やスペイン産のチーズやワインを買い求め、外食もスペインレストランが増えました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議