高嶋ちさ子“毒舌”を否定「これでも歯に衣着せてるんです」

公開日: 更新日:

「賞味期限はアタシが決める」って言ってんのに

 ――番組では、毎回多彩なテーマを取り上げていますが、今後取り上げて欲しいテーマは。

「食べ物の本当の賞味期限」! ウチのダンナが、ちょっと私が気を抜くと賞味期限キッカリで冷蔵庫の中のものを全部捨てるんですよ。「賞味期限はアタシが決める!」って言ってんのに! だから“賞味期限を過ぎても何日までなら大丈夫か”とか“消費期限との違い”とかを知りたいですね。昨日もね、冷蔵庫に賞味期限が3月25日のヨーグルトがあって。未開封だし、発酵食品なので、ちょっと悩みました。聞いてみると、年配の方はみんな大丈夫って言うけど、若い人ほどダメって言う。だけど、若い人ほど体弱いじゃないですか? 実家では、“腐ったものは父から食べる”というルールもあったんです。

 ――そうした毒舌や歯に衣着せぬ物言いが視聴者に人気です。

 いやあ、毒舌じゃないですよ! これでも(歯に衣)着せてるんですよ。

 ――ところでYouTubeのニューアルバムのMVは、バラエティーのときの印象とガラリと変わっていますね。「本当はこっちが本業だったんだ」と再認識しました。

 そうですか。そうですよね! 久しぶりのアルバムなんですけど、確かに私がバイオリンを弾くということを忘れかけてらっしゃる方もいるかと思いますので(笑い)。おかげさまでコンサートのお客さまは増えているんですが、バラエティー番組の私しか見ていただいてない方に、「あっ、バイオリン弾くんだ」ってもう一度思い出していただきたい、と。アルバムを聴いて、ぜひコンサートに足をお運びください。

 ――アルバムタイトルの「悪魔のロマンス」は、やはりご自身の幼少期のアダ名だったという「デビル(悪魔)」を意識してですか。

 いやいやいや。これは収録されてる「ピアソラ」という方が作った曲のタイトルです。タイトルを決めるとき、スタッフはみんな遠慮して「クラシックなんとかズ」とかが上がってきたんですけど、「曲が入ってるから悪魔でいいじゃない。キャッチーだし」って言ったら、みんな「いいですか!」って。

 ――「待ってました」みたいな感じで。

 そうそう。でも、(アダ名とは)関係ないので、そこは誤解なきようにお願いします(笑い)。

 =あすにつづく

 (取材・文=平川隆一/日刊ゲンダイ

▽たかしま・ちさこ 1968年、東京都出身。6歳からバイオリンを始める。桐朋学園大学を経て、イェール大学音楽学部大学院に進み、同大学院修士課程修了。現在、年間100本近いコンサートをこなす一方で、バラエティー番組でも活躍。本人書き下ろしの番組テーマ曲(「ZAWATSUKU」)やコンサートの人気曲が収録されたニューアルバム「悪魔のロマンス」(エイベックス・エンタテインメント)が発売中。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」豪ちゃん“復活説”の根拠 視聴者の熱烈コールと過去の人気キャラ甦り実例

  3. 3

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  4. 4

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  5. 5

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  1. 6

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  2. 7

    「時代と寝た男」加納典明(16)小熊を屋内で放し飼い「筋肉、臭い、迫力、存在感がぜんぜん違った」

  3. 8

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 9

    中居正広問題のキーマン元編成幹部を“地雷”扱い…「大甘処分」を下したフジテレビの魂胆

  5. 10

    手ごたえのない演奏を救ったのは山下達郎 弱冠22歳の雄叫びだった

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    佐藤輝明&森下翔太の覚醒で阪神「歴史的大記録」達成の予感…実現すれば40年ぶりの快挙

  4. 4

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  5. 5

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  1. 6

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家

  2. 7

    三山凌輝がNYライブで復帰もファン真っ二つ…プロデューサーSKI-HIの“1億円頂き男子”擁護は正解か

  3. 8

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 9

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  5. 10

    巨人「松井秀喜監督」は完全消滅か、可能性あるか…恩師・長嶋茂雄さんは誰よりも願っていた