著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

「特捜9」最終回 班長・宗方は主人公以上に印象を残した

公開日: 更新日:

 井ノ原快彦主演「特捜9season2」(テレビ朝日系)が終わった。警部補となった浅輪(井ノ原)、小宮山(羽田美智子)、青柳(吹越満)など馴染みの面々が並び、そこに新藤(山田裕貴)という新メンバーも参加した9係。毎回、チームワークのよさで事件を解決してきた。

 最終回では、2人の弁護士が被害者となる連続殺人が発生。捜査を進めるうちに、過去の冤罪事件が浮上する。真相を知る裁判官(嶋田久作)を追及するが、上から捜査に圧力が加わって……という展開だった。

 実は、この最終回で強い印象を残したのは、主人公の浅輪よりも班長の宗方(寺尾聰)のほうだ。警察という組織内の“悪”を、その職を賭けて正そうとする浅輪を守るために、自分が辞表を出す宗方。それは覚悟の“刺し違え”だった。

「1億人の規範となるべき法の正義は冷たい。たった1人でも浅輪のような“優しい正義”が必要だ」と言って去っていく宗方がカッコいい。

 思えば40年前、「西部警察」(テレ朝系)のリキこと松田刑事(寺尾)は、でっかい44マグナムをぶっ放していたっけ。捜査上のやり過ぎや行き過ぎは、軍団長の大門(渡哲也)が見えないところでカバーしてくれていた。あのリキが、今度は愛すべき後輩のために、自身の警察人生に自ら幕を下ろしたかのようだ。

 さらば! 宗方。そして、また会おう! 浅輪。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々