著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

NHK「逆転人生」司会が山里亮太なのはちょっと出来過ぎ?

公開日: 更新日:

 先週の芸能ニュースは、南海キャンディーズ山里亮太の結婚話でもちきりだった。いわゆる「非モテ」キャラと思われていた山里のお相手が女優の蒼井優だったという意外性から、“逆転勝利”的フィーバーが起きたのだ。

 そんな山里が、この春から司会を務めている番組のタイトルが「逆転人生」というのは、ちょっと出来過ぎかもしれない。コンセプトは極めてシンプル。絶体絶命の危機から奇跡の大逆転を遂げた人たちの「実話エピソード」を紹介するのだ。

 スタジオには山里と杉浦友紀アナ、主役である本人、そしてゲストが並び、逆転劇は再現VTRを軸に語られていく。

 たとえば、元ヤクザの牧師さんが登場する。「力と居場所」が欲しくて足を踏み入れた極道の世界。やがてばくちで抱えた巨額の借金で命の危険にさらされ、関西から東京へと逃げた。偶然新宿の教会に立ち寄ったことをきっかけに更生し、自身も牧師の道へ。現在は、かつての自分に似た境遇にある人たちを支援する活動を行っている。

 大きかったのは信じて励ましてくれた牧師と、じっと待っていてくれた妻の存在だ。スタジオでは「神様とカミさんに救われました」と言って山里たちを笑わせた。

 この番組のメッセージは「人生はやり直せる」。いずれも誰かに「救われた」だけでなく、自らを「救っていた」ことがわかる。目指せ、逆転!

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です