著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

赤塚不二夫編<1>タモリの弔辞は生前本人に披露されていた

公開日: 更新日:

「おそ松くん」「天才バカボン」など数々のギャグ漫画で知られる漫画家・赤塚不二夫さん(享年72)が亡くなって12年の月日が流れた。先生との思い出の日々を改めて振り返る。

 2008年8月2日、東京・文京区の順天堂医院で先生は静かに息を引き取った。その夜、下落合にある「フジオ・プロ」を兼ねた自宅で行われた仮通夜。20人ほどの親しい人が集まった。2階にある居間の奥の和室で眠る赤塚先生。その顔は「普段、酔って寝ているときみたい」と思えるほど穏やかだった。先生の好きだった居間ではテーブルを取り払い車座になって座り、先生をしのび飲みながら語り合った。

「楽しくやろう」とあうんの呼吸で和やかな仮通夜だったが、締めくくりにジャズマンの坂田明氏がトランペットで先生を送る楽曲を演奏。全員で黙とうしてお開きとなった。

 後日、中野の宝仙寺で行われた通夜にも参列した。焼香を終え、バカボンのテーマソングが流れる通夜振る舞いの大広間に顔を出した。ゆうに100人は入る大部屋(黒柳徹子タモリらは別室)はすでに半分以上埋まっていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?