「パラリーガルのままでよいですよ」…話題の本「秋篠宮」の思いは小室圭さんに伝わっているのか

公開日: 更新日:

 2017年9月、秋篠宮家長女、眞子さんと小室圭さんの婚約が内定するも、同年12月に、小室さんの母親と元婚約者との間の金銭トラブルが発覚。結局、昨年10月まで結婚が延期され、儀式なし、一時金なしという前代未聞の皇族の結婚に落ち着いた。

 あれからおよそ7カ月、眞子さんと小室さんの結婚問題などについて、秋篠宮さまの肉声がつづられた書籍「秋篠宮」(小学館)が先ごろ発売され、波紋を呼んでいる。さまざまなメディアに取り上げられ、Amazonランキングでは100位以内にあるなど、すでに話題の本となっている。

 秋篠宮家と親交の深い、元毎日新聞特別委員でジャーナリストの江森敬治氏が、17年5月から22年1月までの計37回、宮邸などで秋篠宮さまから直接話を聞いたことをまとめたものだという。帯には《皇族である前に一人の人間である。》と記されるように、秋篠宮さまの思いを伝えるために出版されたものというのがもっぱらだ。

 そこには、2人の結婚へのバッシングが日に日に大きくなっていく状況と、そんな中ででも、結婚を推し進めようとする眞子さんと小室さんとの間で苦悩されている秋篠宮さまの様子が感じ取ることができる。

小室圭さんへの身辺調査なし

 これまで明かされていなかった話の中でも、ネット上で《やはり》という声が上がっているのが、小室さんへの身辺調査が行われなかった点だろう。

《今回は相手の男性の家庭状況など事前に調べたりされましたか?》と尋ねた江森氏に、秋篠宮さまは《うーん》と答えづらそうな様子でこうお話しされたという。

《個人情報がいろいろとうるさい時代なので、家庭状況などを調査すること自体に問題があります》

 さらに、都内の法律事務所にパラリーガル(法律事務員)として勤務していた小室さんの職業について秋篠宮さまは、《パラリーガルのままでもよいですよ》と答えられたという。

 現在、米ニューヨークの現地法律事務所でパラリーガルとして働きながら、弁護士を目指して、7月に3度目の司法試験に挑もうとしている小室圭さん。秋篠宮さまは、身の丈にあった暮らしをすればいいというお考えのようだが、こうした気持ちが眞子さん、小室さんにどこまで伝わっているのか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態