著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

シン・ウルトラマンの長澤まさみで確信 「女優といえば東宝芸能」の時代到来の予感

公開日: 更新日:

 映画「シン・ウルトラマン」でスクリーンいっぱいに巨大化した長澤まさみを見上げて東宝芸能の時代を確信した。

■映画でもドラマでも光る長澤まさみ

 長澤は続いて「百花」(9月公開)、「ロストケア」(公開予定)と2本の映画に出演するほか、今年は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のナレーションを務め精力的に活躍中だ。

 個人的にはこの季節恒例のキンチョー「虫コナーズ」のビミョーな関西弁のCMも楽しみ。「コンフィデンスマンJP」のダー子などでもわかるようにコメディエンヌとしても一級、三谷幸喜が寵愛するのも納得だ。

 長澤の所属する東宝芸能の歴史は長い。1963年設立だから来年は60周年になる。

 有名なのは「東宝シンデレラ」オーディションで第1回グランプリ受賞者は沢口靖子。この時のファイナリストだった斉藤由貴はじめ長澤、上白石萌音・萌歌姉妹、浜辺美波、福本莉子ら若手人気女優らも「東宝シンデレラ」出身だ。

 こちらの勝手な思い込みかもしれないが、「東宝芸能」の女優には独特なイメージがある。きちんとした家庭で大切に育てられた「お嬢さま」というか、今や死語となった「清純派」という言葉がしっくりくる。

真逆な沢口靖子と斉藤由貴

 沢口は昨年、主演ドラマ「科捜研の女」(テレビ朝日系)の劇場版が製作された際、PRのためさまざまな番組に出演したが、浮世離れした感じがチャーミングでファンになってしまったほど。

 原節子、八千草薫吉永小百合の後を継ぐのは沢口しかいないと勝手に思っている。沢口のカラーがそのまま東宝カラーになり、後輩たちにも引き継がれているのかも。

 週刊誌が喜ぶような色恋話もなく、逆にこちらが心配になるほどの沢口だが、反対に3度不倫騒動を起こしながらもそれが一切マイナスにならなかったのが斉藤。今期も「警視庁・捜査一課長」(テレ朝系)と「恋なんて、本気でやってどうするの?」(フジテレビ系)をかけもち。すっかりコント化した「警視庁──」でおちゃめな女性刑事を演じたかと思えば「恋なんて──」では広瀬アリス演じるヒロインの彼(松村北斗)の母親役で登場し、毒親を熱演、視聴者を怖がらせている。

 スキャンダルを乗り越え、芸の肥やしにする斉藤こそホンモノの魔性の女だ。それでもポニーテールで「卒業」を歌っていた頃の面影を残しているのもさすがだ。

 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の初代ヒロイン安子で国民的女優となった上白石萌音、今期の朝ドラ「ちむどんどん」でヒロインの妹、歌子を演じる上白石萌歌、来年の朝ドラ「らんまん」でヒロイン役に決まった浜辺美波と東宝芸能の朝ドラジャックが続く。

 女優といえば、ホリプロ、オスカープロ全盛の時代から、今は東宝芸能一色?

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 3

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  1. 6

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  2. 7

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 8

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  4. 9

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ