「ジャニー喜多川問題」追及できないNHKのジレンマ その一方で未契約者に“割増金ペナルティー”の強硬姿勢

公開日: 更新日:

《SNS上では圧倒的な反響がありましたが、大手メディアは静かです》 

 2019年に87歳で死去したジャニーズ事務所創業者の故・ジャニー喜多川氏によるタレントへの性的虐待について、3月7日にドキュメンタリー番組を放送した英公共放送「BBC」。プロデューサーのメグミ・インマン氏はこう話し、日本の大手メディアを暗に批判した。

「BBCのジャニーさんに関する番組について、大方の予想通り日本の大手メディアの大半が沈黙。民放はともかく、BBCと同じ公共放送のNHKもスルーした。NHKとジャニーズ事務所の癒着は、民放以上に深いですからね。見て見ぬふりするしかなかったのでしょう」(芸能ライター)

 国民が支払う受信料で運営しているNHKだが、2021年度の受信料の推計世帯支払い率は78.9%で、約2割の世帯が未払い状態となっている。NHKは受信料の公平負担を徹底するため、4月1日から新たに改正された受信規約が施行される。受信料未払い者に対して「割増金」が課されることになったのだ。だが、NHKの放送そのものに公平性があるのかが問われている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然