キムタク「教場0」の最大ライバルは天海祐希?今期もフジ月9よりカンテレ月10に分がある根拠

公開日: 更新日:

「最近は月9より、カンテレ制作の月10の方が結果を出していますからね」(テレビ誌ライター)とは、フジテレビ系連ドラの話だ。

 確かに、2022年10月期は月9の吉沢亮「PICU」より月10の長澤まさみ「エルピス」、23年1月期も北川景子「女神の教室」より草彅剛「罠の戦争」の方が明らかに話題になった。

 そして4月期の月9はご存じ、木村拓哉(50)主演の「風間公親―教場0―」。対する月10は、天海祐希(55)の「合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~」なのだが、「4月期もカンテレの月10勝利の可能性は十分考えられます」と、ある在京キー局プロデューサーはこう続ける。

「ヅカ(宝塚歌劇団)ファンの忠誠心はジャニーズ並みか、それ以上に深い。中でも男役トップスターだった“レジェンド”の天海さんに対する支持は、キムタクより厚いかもしれません。強固な岩盤支持層がいるので、天海さんの出演作はまず大コケする心配がない」

 確かに天海主演の連ドラは、20年1月期の日本テレビ系「トップナイフ―天才脳外科医の条件―」が全話平均11%台、そして21年7月期のテレビ朝日系「緊急取調室」シーズン4も12%台と、安定感は抜群だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態