著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

二兎社「パートタイマー・秋子」は「忖度・不正社会」をブラックな笑いで撃つ

公開日: 更新日:

 秋子の見た店の内実はパートたちが店の商品を無断で持ち帰ったり、店長が、賞味期限間近の肉をパックし直したり、倫理感が欠如している。

 青年座による初演は2003年。大手食品メーカーの牛肉偽装事件があった頃だ。これ以降、賞味期限偽装、大吟醸酒原材料偽装など、毎年のように企業の不祥事が続いた。この企業倫理の欠如が政界にまで波及したのは安倍政権以降が顕著だ。公文書改ざんという国家的「偽装」にまで及んだのは知っての通り。

 永井愛は単なる告発劇ではなく、同調圧力で不正に手を染めてしまったり、自己正当化する人間の弱さにも焦点を当てた。

 その象徴が秋子。最初はパート仲間の不正に対して嫌悪感を持っていたのに、日常化すると次第に鈍感になり、そして自らも……。

 周りから浮いてしまうセレブ妻役がぴったりの沢口は自分の手が汚れそうになりながら踏みとどまろうとする秋子を好演した。

 忖度・不正社会に対する強烈なブラックユーモアであり、亀田、生瀬ら芸達者たちの絶妙なアンサンブルで笑いの絶えない舞台となった。ほかに水野あや、稲村梓、関谷美香子、石井愃一ら。

 2月4日まで東京芸術劇場シアターウエスト。その後全国巡演。★★★★

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態