坂本龍一さん密着取材者が述懐 世界の音楽家が遺した言葉「届く言葉や表現を探さないといけない」の重さ

公開日: 更新日:

「撮影した映像素材のうち、編集を経てオンエアされるのはほんの一部。『WAR AND PEACE 日本語版』のメーキングを盛り込みましたが、ああした場面は当時、放送にはほとんど出せていません。坂本さんの『息遣い』みたいなものが伝えられてないのでは、という思いがありました」

 NEWS23の企画で立ち上がった「WAR AND PEACE 日本語版」は全国から詩を募集し、その朗読に坂本さんが曲を重ねた。番組ではYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)にMr.Childrenの桜井和寿、小山田圭吾、山本ムーグが加わって演奏。その様子も収録されている。

「製作中に坂本さんが何度も口にしていた『人々に届く言葉や表現を探さないといけない』という言葉が胸に残っています。正しいと思うことを語るだけではダメ、どんな言葉を選んだら人に伝わるかを考え抜かないといけない。表現に携わる厳しさと覚悟を感じました」

 坂本さんが反対した安保法制強行から8年あまり。防衛費は倍増され、この国は軍国化の道を突き進んでいる。坂本さんが発した数々のメッセージを今ほど噛みしめるべき時はない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動