日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

公開日: 更新日:

「アナウンサーであってもサラリーマンなので、一定の期間現場を勤めると管理職予備軍、そして正式な管理職へとなっていくのは他の部署と同じなのですが、制作や編成などが部長やプロデューサーになっても現場に携われるし、むしろ影響力が強くなることの多い一方、アナの場合、管理職予備軍となっても後輩アナのシフトを決めたりする程度。当然、現場とは距離ができますが、往々にして現場が好きなので、そんなポジションはつまらないでしょうね。とはいえ、昨今は少し人気が出るとどんどん辞めて独立するから、アナウンサー市場は飽和状態。フジテレビのバブル全盛期に人気女子アナがイベント司会のアルバイトでギャラ50万円が相場だった時代は遠く、2番手クラスだと数がたくさんいるので10万円切ることもある。独立も必ずしも皆が楽できる訳ではない。それでも、会社でフェードアウトするよりも、自ら打って出るという豊田アナの選択肢は理解できます。来年60歳という年齢も、今の時代はマイナスどころかプラスに働く可能性もあると思いますよ」(広告代理店関係者)

 実力もキャリアも十分のベテランアナのセカンドキャリアに要注目だ。

 ◇  ◇  ◇

【関連記事】エース大江麻理子退社で取り沙汰されるテレ東“次期エース”アナ4人の名前…なども必読だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議