元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ
元TOKIOのメンバー松岡昌宏(48)が「STARTO ENTERTAINMENT」(以下、スタート社)を退所すると「女性セブン」が報じて、話題になっている。
同誌によると、廃業する方針が発表されている「株式会社TOKIO」と同じ港区のビルに、「MMsun」という松岡が代表取締役を務める新会社が設立されたという。取締役は松岡ひとりで、実質個人事務所と見られ、選手兼監督のプレイングマネジャーを目指しているのかも知れない。同誌は事業目的に、“音楽著作権の管理”や“原盤の企画・制作”などが加えられており、今までスタート社に委託していた事業も今後は新会社で扱っていくようだと伝えている。
TOKIOを巡っては、今年6月の国分太一(51)の「複数のコンプライアンス違反」による活動休止により、35年間にわたる活動に解散という終止符を打った。株式会社TOKIOの廃業も決定したが、城島茂(55)と松岡昌宏(48)はスタート社との契約を継続し、「ザ!鉄腕!DASH!!」(日テレ)などには変わらず出演していた。
「最近は国分太一の日本テレビの対応に対する『人権救済申立て』が世間の耳目を集めていますが、それ以前からTOKIOは波乱続きで、2018年は山口達也の未成年への強制わいせつ事件(不起訴処分)、2021年3月末には長瀬智也の脱退と退所と、さながら空中分解の様相ではありました。そしてグループは解散しましたが、TOKIOの良心的存在だった松岡がスタート社を離れるとなると、活動再開の糸口が掴めない国分以外で、スタート社とエージェント契約しているのはリーダーの城島ひとりということになる。改めて、それぞれの道を歩き始めたという印象を持った関係者も少なくないようです」(スポーツ紙芸能担当記者)


















