株情報のYouTubeで人気の専門家に聞いた 自分の「投資タイプ」が分かる性格診断
コロナ明けで外国人観光客が瞬く間になだれ込み、日本の景気を押し上げている。株価がバブル期以来33年ぶりに3万円台を付けて話題になった。一方で日本政府は「貯蓄から投資へ」をスローガンに個人投資を一方的に推奨しているが、何から始めたらいいかわからない人も多いだろう。
株投資情報のYouTubeチャンネルで12.5万人登録者数を持つ「RES」代表取締役の児玉一希氏によれば、株の投資には性格判断から4つのタイプがあるという。自分がどの投資タイプに該当するかで、銘柄選びや投資のコツがわかるという。児玉氏に聞いた。
◇ ◇ ◇
まずは以下の10の設問に答えてみよう。〇の数の合計から別表の該当する投資タイプを参考にしたい。それぞれ投資パターン(動物)を紹介し、失敗例と対処法を説明している。
【設問】
Q1 座学よりも「まずやってみる」方だ
Q2 休日は仕事の事を考えないで過ごせるタイプだ
Q3 高額の物を買う時でも、あまり口コミは気にしない