大船渡市立図書館(岩手県)三陸の名所をモチーフにしたコンクリートの「要塞」の中の温かい空間

公開日: 更新日:

 岩手県の東側、太平洋沿いに「穴通磯」と呼ばれる景勝地がある。

 海水の浸食によって3つの穴が開いた巨大な岩のことで、国立公園「碁石海岸」を代表する名所になっている。

 その「穴通磯」をモチーフに建てられた大船渡市民文化会館との複合施設「リアスホール」の中にあるのが大船渡市立図書館だ。

 リアス式海岸や三陸の海をイメージしたコンクリートの打ちっ放しの建物は、まるで要塞か城壁のよう。外観はいかついイメージながら、図書館の中は雰囲気が百八十度異なる。

 業務責任者の中井佳織さんがこう言う。

「図書館は木のぬくもりが感じられるようになっています。床はダークブラウンのフローリング。書架や机席も木製で、温かく落ち着いた雰囲気です。さまざまな場所に本を閲覧できるイスやソファ、それに個別のテーブルもあり、合わせて130席ほど。青色のソファは三陸の海をイメージしています」

 主な書架は2階から中2階にかけて、四角いスペースの周囲を囲んでいる通路の両側にある。

「本は日本十進分類法に基づき、ジャンルごとに順番に並べていますので、一周していただくとすべての分野を網羅することになります」(総括責任者の原田哉さん)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然