著者のコラム一覧
森高夕次漫画家・漫画原作者

1963年、長野県生まれ。コージィ城倉のペンネームで89年「男と女のおかしなストーリー」でデビュー。原作を務める「グラゼニ」(「モーニング」連載中)は「お金」をテーマにした異色の野球漫画としてベストセラーに。

原作にも“縁”がある雄平 ヒットを打つことだけに集中すべし

公開日: 更新日:

 原作の主人公である中継ぎ投手・凡田夏之介には全球団の一軍選手の年俸をソラで言えるという特技がある。ブルペンで選手名鑑を手に、同僚選手と「年俸当てクイズ」をするシーンは、雄平が投手時代に「ブルペンで選手名鑑を読んでいる」と話していたことから発想を得た。プロの投手は、対戦経験のない打者の情報を知るため、選手名鑑を読むことがあると聞く。

 原作にも“縁”がある雄平には、ぜひとも「目指せ若松! 目指せ青木!」でいってほしい。雄平は今後も定位置を確保していくだろうけど、6月で30歳。もう若くない。入れ替わりのサイクルが速いプロ野球界で確固たるポジションを得るには“セールスポイント”が必要だと思う。

 ここはもう、「安打製造機」としてヒットを打つことだけに集中したらどうか。彼なら打率3割3分、もしかすれば年間200安打を打てる可能性すらあると思う。今季は10本塁打で長打もあり脚力もある。ただ、中途半端に走攻守でチームに貢献しようとか、足をアピールしようとか、そんな考えは捨て去っていい。

 40歳までプレーできれば1500安打は夢じゃない。そうすればおのずと年俸1億円、1億5000万円を稼げる選手になれると思う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性