著者のコラム一覧
森高夕次漫画家・漫画原作者

1963年、長野県生まれ。コージィ城倉のペンネームで89年「男と女のおかしなストーリー」でデビュー。原作を務める「グラゼニ」(「モーニング」連載中)は「お金」をテーマにした異色の野球漫画としてベストセラーに。

原作にも“縁”がある雄平 ヒットを打つことだけに集中すべし

公開日: 更新日:

 原作の主人公である中継ぎ投手・凡田夏之介には全球団の一軍選手の年俸をソラで言えるという特技がある。ブルペンで選手名鑑を手に、同僚選手と「年俸当てクイズ」をするシーンは、雄平が投手時代に「ブルペンで選手名鑑を読んでいる」と話していたことから発想を得た。プロの投手は、対戦経験のない打者の情報を知るため、選手名鑑を読むことがあると聞く。

 原作にも“縁”がある雄平には、ぜひとも「目指せ若松! 目指せ青木!」でいってほしい。雄平は今後も定位置を確保していくだろうけど、6月で30歳。もう若くない。入れ替わりのサイクルが速いプロ野球界で確固たるポジションを得るには“セールスポイント”が必要だと思う。

 ここはもう、「安打製造機」としてヒットを打つことだけに集中したらどうか。彼なら打率3割3分、もしかすれば年間200安打を打てる可能性すらあると思う。今季は10本塁打で長打もあり脚力もある。ただ、中途半端に走攻守でチームに貢献しようとか、足をアピールしようとか、そんな考えは捨て去っていい。

 40歳までプレーできれば1500安打は夢じゃない。そうすればおのずと年俸1億円、1億5000万円を稼げる選手になれると思う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議