3年前まで負債2500万円…326が見た大人たちの世界

公開日: 更新日:

 会社からあてがわれていたのは6畳1Kの部屋だけ。その給料から実家に仕送りもして、そこに兄貴も転がり込んできて、布団2枚は敷けないので、兄貴は寝袋でした。

 それでも僕、10万でお金が余っていたんです。食事はごはんを醤油で炒めただけで十分。部屋が狭いからイラスト描くのに喫茶店に行くぐらい。服はじいちゃんのおさがり。人前に出る時は明るく振る舞ってますが、根が引きこもりなもんで人に会わないし、酒も飲まないから、全然お金を使わない。

 そんな引きこもりだから、ダマされてるって気がつくまでに2年も費やしちゃいました。たまたま糸井重里さんやさくらももこさんと合作した時に、「君、大丈夫? おかしくない?」って収録中に忠告してくれました。当時の事務所は僕に他の人とコンタクトを取らせなかったので、直接僕と話せるのはそこしかなかったんです。

 当時はイラストを描くたびに「(C)事務所名」を絶対書くよう言われてました。社名が書いてあれば、全て会社のものだと主張できると思ったんですね。でも、僕には絵を描いた「著作権」があった。それを糸井さんやさくらさんなど素晴らしい先輩が教えてくれて、いろいろ助けていただいて裁判したんです。おかげであくどいオトナとも縁が切れました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償