著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

コロナで変わるジャニーズ グループ活動の前に個人で活動

公開日: 更新日:

 テレビは情報番組やバラエティーであふれている。出演者も必然的に芸人が中心だが、最近、とみに目立つのがジャニーズタレント。デビューして間もないグループのメンバーがさまざまな番組に顔を出しているが、個人名の下に所属するグループ名を入れている。SMAPや嵐ではありえなかったことだ。テレビ関係者によると、「ファン以外にはまだグループ名とメンバーの顔が覚えられていない。中高年が多く見る情報番組ではグループ名を記すことでジャニーズの子と認識させている」という。

 ジャニーズは伝統的にテレビも舞台もグループで活動する。人気を確信したところで冠番組を獲得。グループ名の入った番組がいくつもあった。番組人気が高まり、やがて個人人気につながる。

 ジャニーズという大看板にグループ名の看板が加わって最強のアイドルとなる。ところが、コロナの影響でこの過程に狂いが生じてきた。グループ活動はままならない状況だ。ここでコロナが収まる前に行動できるのが事務所と人気のあるアイドルの力。先に個人としてテレビ出演させる方針に転換し、各番組に個人として出るようになった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」