夏ドラマに恋愛ものが7本も…意外な“仕掛け人”と横並びの弊害

公開日: 更新日:

 オリンピックをはさむため、夏ドラマが早々にスタートした。目立つのは恋愛ものだ。深夜帯も入れれば7本もある。新型コロナ感染でそれでなくても重苦しいご時世なので、悲恋や哀切物語はなし。「彼女はキレイだった」(カンテレ・フジテレビ系)、「プロミス・シンデレラ」(TBS系)など、ほとんどがラブ&コメディーである。

 それにしても、近ごろ、同じクールに同じようなドラマが並びすぎじゃないか。この春は7本に編集者が登場し、冬は「タイムスリップ・入れ替わり」が4本、去年の秋は食べ物系が4本も集中していた。こんなことは、だれかの仕掛けでなければ起こりそうもないが……、実はいるのだ。

「ビッグデータとAIです。ドラマを企画する準備作業として、ビッグデータで人々のいまの志向と行動の情報を収集し、AIで次に求められるものを予測します。同じデータと手法なので、どのテレビ局も結果は同じようなもので、あとはメロドラマにするか、コメディーにするか、シリアスにするかという違いだけ。同じジャンルのドラマがかぶってしまうのは当然でしょう。夏休みなのに、新型コロナで若い人は遊びに出掛けられず、出会いも少なくなってますから、だったら恋愛ドラマだろうと、7月クールにずらりと並んだのは、笑っちゃうほどわかりやすい」(番組制作会社プロデューサー)

 すでに、来年1月クールのフジテレビ系「月9」が、菅田将暉主演の「ミステリと言う勿れ」に決まっているというのは、この冬には異色推理ドラマがウケるというデータと分析が出ているからなのだろうか。となると、他局では金田一耕助のリメーク版なんかが企画されているかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル