夏ドラマに恋愛ものが7本も…意外な“仕掛け人”と横並びの弊害

公開日: 更新日:

 オリンピックをはさむため、夏ドラマが早々にスタートした。目立つのは恋愛ものだ。深夜帯も入れれば7本もある。新型コロナ感染でそれでなくても重苦しいご時世なので、悲恋や哀切物語はなし。「彼女はキレイだった」(カンテレ・フジテレビ系)、「プロミス・シンデレラ」(TBS系)など、ほとんどがラブ&コメディーである。

 それにしても、近ごろ、同じクールに同じようなドラマが並びすぎじゃないか。この春は7本に編集者が登場し、冬は「タイムスリップ・入れ替わり」が4本、去年の秋は食べ物系が4本も集中していた。こんなことは、だれかの仕掛けでなければ起こりそうもないが……、実はいるのだ。

「ビッグデータとAIです。ドラマを企画する準備作業として、ビッグデータで人々のいまの志向と行動の情報を収集し、AIで次に求められるものを予測します。同じデータと手法なので、どのテレビ局も結果は同じようなもので、あとはメロドラマにするか、コメディーにするか、シリアスにするかという違いだけ。同じジャンルのドラマがかぶってしまうのは当然でしょう。夏休みなのに、新型コロナで若い人は遊びに出掛けられず、出会いも少なくなってますから、だったら恋愛ドラマだろうと、7月クールにずらりと並んだのは、笑っちゃうほどわかりやすい」(番組制作会社プロデューサー)

 すでに、来年1月クールのフジテレビ系「月9」が、菅田将暉主演の「ミステリと言う勿れ」に決まっているというのは、この冬には異色推理ドラマがウケるというデータと分析が出ているからなのだろうか。となると、他局では金田一耕助のリメーク版なんかが企画されているかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態