著者のコラム一覧
伊藤さとり映画パーソナリティー

映画コメンテーターとして映画舞台挨拶のMCやTVやラジオで映画紹介を始め、映画レビューを執筆。その他、TSUTAYA映画DJを25年にわたり務める。映画舞台挨拶や記者会見のMCもハリウッドメジャーから日本映画まで幅広く担当。レギュラーは「伊藤さとりと映画な仲間たち」俳優対談&監督対談番組(Youtube)他、東映チャンネル、ぴあ、スクリーン、シネマスクエア、otocotoなど。心理カウンセラーの資格から本を出版したり、心理テストをパンフレットや雑誌に掲載。映画賞審査員も。 →公式HP

映画賞候補!芳根京子「Arc アーク」で挑んだ前代未聞の挑戦、17歳から100歳超まで演じきる

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスが猛威を奮う世界の中で、ワクチンを打たない選択をする人もいます。個人の意思を尊重する現代社会で、コロナ禍により重症患者の方が亡くなられたりと誰もが「死」を身近に感じるようになってしまいました。

 そんな中、公開となった映画「Arc アーク」は、「蜜蜂と遠雷」の石川慶監督が、ケン・リュウさんの短編小説に魅せられ映像化し、コロナ禍直前の2020年3月にクランクアップ。偶然か、はたまた必然か、映画はまさに死生観と共に人生の選択を描いた壮大な命のドラマであり、不老不死の薬が開発され、人類で初めて新薬を打ったひとりの女性の長い人生の旅を描いているのです。

■前代未聞の挑戦“変わらずに老いる”ということ

 今作で2021年度の映画賞にノミネートされるのではと囁かれているのが、主人公リナを演じた芳根京子さん。彼女は17歳から100歳以上までを一人で演じきっているのですが、不老不死の薬を飲んだお陰で外見的にも老いることはないという設定から特殊メイクを施すでもなく、視線や歩き方、声の速度や佇まいで年齢を“感じさせる”という難易度の高い演技アプローチを見せてくれます。

 例えば米アカデミー賞13部門にノミネートされた「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」では、80代の老人の姿で生まれた主人公が0歳で生涯を終えるまでをブラッド・ピットが特殊メイクを施し、アカデミー賞主演男優賞にノミネートされるほどの熱演を披露したわけですが、芳根京子さんは特殊メイクに頼らずに、役者としての想像力を駆使し、仕草や佇まいだけで演じきったと考えれば、それがどれだけ難しいことか理解できるかもしれません。

 こういった「ベンジャミン・バトン」や「Arc アーク」ような「役者の演技をとことん堪能できる」映画は、映画賞の中でも主演男優賞、主演女優賞に多大なる影響を与えます。主演の演技により物語に没入し、信憑性を与え、それがSFモノならば、あたかも近い未来に起こるかもしれないとまで思わせたら映画は成功といえるのです。

内面から“100年の厚み”を表現

 果たして芳根京子さんはどう役を生み出していったのか? 芳根京子さんにインタビューした際、話していたのは「衣装とメイクに助けられました」ということ。そうはいっても10代の主人公はパーカーというラフなスタイル、30代の主人公はスーツを着て洗練された大人の女性に成長したということを視覚的に印象付けていますが、その先の100歳ともなると、24歳の芳根京子さんにとってはもはや想像の世界でしかないわけです。

 それでも、劇中で風吹ジュンさん演じる女性の「足音で年齢が判る」という言葉がしっくりくるように、体重が軽くなった高齢女性を思わせる静かな歩き方でスクリーンに姿を現し、内面から100年の厚みを表現しています。

 そんな芳根京子さんの今年度における映画公開作品は、父親殺害容疑で逮捕された女子大生・環菜をエキセントリックに演じた「ファースト・ラヴ」と本作。コロナの影響で残念ながら公開が来年に延期となった「峠 最後のサムライ」では、時代劇の所作も美しく、存在感を残しています。

主人公・リナの選択、映画「Arc アーク」のメッセージ

 映画「Arc アーク」では、共演者の寺島しのぶさんや、岡田将生さん、小林薫さん、風吹ジュンさんといった錚々たる面々を唸らせ、多くの俳優が仕事をしたいと切望する石川慶監督が生み出す見たこともない世界の中で、コロコロと表情を変えていくリナの成長を演技で体現した芳根京子さん。

 彼女のリリカルな演技により、誰もが自分の人生の主人公であると気付かせられた映画「Arc アーク」。物語では、不老不死の薬を打つか打たないか選択できる中でリナは打つことを選びますが、果たして自分だったらどうするか? 一生涯をかけて何を手にし、何を失うのか? この映画が問いかけるメッセージは非常に興味深いものなのです。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2

    中居正広の騒動拡大で木村拓哉ファンから聞こえるホンネ…「キムタクと他の4人、大きな差が付いたねぇ」などの声相次ぐ

  3. 3

    中居正広はテレビ&スポンサーに見放され芸能界引退危機…9000万円女性トラブルでCMや番組出演シーン削除

  4. 4

    吉沢亮の泥酔マンション隣室侵入騒動で「ソリオの呪い」再び…スズキ自動車がトバッチリのお気の毒

  5. 5

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭

  1. 6

    中居謝罪も“アテンド疑惑”フジテレビに苦情殺到…「会見すべき」視聴者の声に同社の回答は?

  2. 7

    中居正広9000万円女性トラブル“上納疑惑”否定できず…視聴者を置き去りにするフジテレビの大罪

  3. 8

    フジテレビは中居正広で“緊急事態”に…清野菜名“月9”初主演作はNHKのノンフィクション番組が「渡りに船」になりそう

  4. 9

    中居正広に《紺綬褒章きつい》の声 寄附500万円以上が条件で3度受章…尊敬と称賛から一転ヤリ玉に

  5. 10

    同じNHK大河俳優なのに…“泥酔侵入騒動”吉沢亮と「べらぼう」横浜流星の決定的な違い

もっと見る

編集部オススメ

  1. 1

    作家・紗倉まなさん 実の祖母をモデルにした意欲作『うつせみ』に込めた思い

  2. 2

    SNSを駆けめぐる吉沢亮の“酒グセ”動画…高級マンション隣室侵入、トイレ無断拝借でビールCM契約解除→違約金も

  3. 3

    “お花畑”の何が悪い! 渡辺えり×ラサール石井【同世代 辛口対談】私たちの「戦争と平和」

  4. 4

    横浜流星「プライベートでも全てが芝居に生きると思って生活」NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』主人公に抜擢

  5. 5

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  6. 6

    “多様性”ツギハギだらけNHK紅白歌合戦の限界と今後…盛り上がったのは特別枠のみ、2部視聴率はワースト2位

  7. 7

    パワハラ疑惑で自身もピンチの橋本環奈がNHK紅白歌合戦を救った!「アンチ」も「重圧」もガハハと笑い飛ばす

  8. 8

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭

  9. 9

    旧ジャニーズファン大荒れ!中丸雄一復帰の火消しかその逆か?同日にぶつけたWEST.桐山照史と狩野舞子の“挑発”結婚報告

  10. 10

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「開幕メジャー確約なし」のナゼ…識者は《朗希サイドの非常識な要求》の可能性を指摘

  2. 2

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  3. 3

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  4. 4

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  5. 5

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  1. 6

    中居正広9000万円女性トラブル“上納疑惑”否定できず…視聴者を置き去りにするフジテレビの大罪

  2. 7

    中居正広はテレビ&スポンサーに見放され芸能界引退危機…9000万円女性トラブルでCMや番組出演シーン削除

  3. 8

    中居謝罪も“アテンド疑惑”フジテレビに苦情殺到…「会見すべき」視聴者の声に同社の回答は?

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由