著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

映画「白頭山大噴火」が描いた危機 韓国人は北朝鮮の核の脅しには楽観的?

公開日: 更新日:

 韓国には南北統一省があるが、私はこれまで一度も本気で北朝鮮との統一を望んでいる韓国人に会ったことがない。皆、戦争はしたくない。だが、このまま統一せず、国交正常化したほうがいいという意見だった。

 理由は聞くまでもない。あまりに開きすぎた経済格差がネックだ。もしも今、北朝鮮が崩壊し、北から多くの難民がなだれ込んできたら、韓国は一体どうなるか。多くの韓国人が危惧しているのだ。

 27日から日本で公開される韓国映画「白頭山大噴火」は、その可能性がゼロでないことを感じさせる。映画では北朝鮮と中国の国境にそびえる白頭山(ペクトゥサン)の噴火により、北朝鮮が無政府状態に陥る。この噴火により朝鮮半島で大地震が起き、韓国でも街中のビルが倒壊。火災が起こり、ダムも決壊する。これ以上ないぐらいの惨事に見舞われ、人々は我先にと逃げ惑うのだ。

 次に起こるべく大噴火を止める手段として、韓国の特殊チームが北朝鮮の核施設に潜入。白頭山の地下奥深くで核兵器の利用を画策する。

 奇想天外なストーリーに思えるが、白頭山の大噴火は映画でなくとも実際に起こり得るという。今から1000年以上前に噴火しており、再び噴火しようものなら世界最大規模になるともいわれる。そうなった場合、日本にも火山灰が到達する可能性が高く、農作物はもちろん、広範囲で甚大な被害を被るだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償