「どれもクソみたいな不祥事」K-POPスターたちの転落、女性ファン失望させ再起不能に
                         今やK-POPはBTSの時代だが、10年以上前は東方神起やBIGBANGが日本で旋風を巻き起こしていた。
 韓国では1990年代からアイドルグループが次々とブレーク。90年代後半には女性アイドルグループが日本に進出し、撤退している。韓国人歌手の存在感を強く印象づけたのは、2001年に日本デビューしたBoAだった。
 その後、男性5人組の東方神起が日本デビューを果たす。K-POPではなく、あえてJ-POPグループとして日本で活動を開始したのだ。いつしか東方神起は日本のテレビ番組にも引っ張りだこになり、歌や華麗なダンスだけでなく、日本語でのボケやツッコミもファンから愛された。
 2009年、SMAPや嵐にも劣らない人気を誇っていたが、突然の分裂騒動が衝撃を与える。3人がグループを飛び出し、JYJとして活動を開始。残された2人の東方神起はユニットとなってしまう。
 一方、東方神起をしのぐ勢いで、5人組のBIGBANGも日本に進出。瞬く間に日本で成功を収め、その後のK-POPブームを牽引している。
                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                