著者のコラム一覧
秋本鉄次映画評論家

映画評論家。山口県生まれ。広告代理店や出版社を経て現職。“飲む・打つ・観る”“映画は女優で見る”をモットーに、「大人の男のエンタメ」としての娯楽映画や女優の魅力を語る映画評論を展開。

「L.A.コールドケース」“渋い”ジョニ・デが未解決事件の闇に挑む実録捜査もの

公開日: 更新日:

 ジョニ・デは昨秋日本でも公開された「MINAMATA-ミナマタ-」(2020年)でも実在のフォトジャーナリストを演じ、最近“硬派実録もの”づいている。ここ何年か、元妻との裁判闘争に明け暮れていた彼だけに、そんな俗っぽく生臭い現実を一時的にでも忘れるために、こういう“硬派作”に連続して打ち込んでいるのかも? と皮肉っぽい視点で見るのも一興か。

 若い頃の出世作「シザーハンズ」(90年)のナイーブな“ハサミ男”から30年余。当たり役「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ(03年~)の海賊役もそろそろ過去形か。中高年受けしそうな現在の“渋い”ジョニ・デがこの夏、お薦め!(ヒューマントラストシネマ渋谷、グランドシネマサンシャイン池袋ほかで全国順次公開中) =つづく

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束