著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

「トップガン・マーヴェリック」人気で国会議員は防衛費増額とか思うのかな

公開日: 更新日:

 喜怒哀楽の4パターンの表現が分かりやすい、トム・クルーズの映画「トップガン・マーヴェリック」がヒットしてる。実際に戦闘機に俳優を乗せ、本人が操縦したわけじゃないにしろ、実写の迫力がウケてるとか。ここんとこ、アメコミやアニメ、ウルトラマンだけでもっていた映画館にトムなら何でもOKのファン以外も集ってるようだ。ロシアのウクライナ侵略で若い兵士が日々、何百人と死んでる時だが、戦闘機のマッハの宙返りぐらいは、人畜無害で気晴らしになるのだろうが。

 ジェットコースターみたいな画面だろ? と若い仲間に聞くと、「これがツッコミどころ満載にしろ、今にもどこかで起こりそうな空中戦ですわ。遊園地やゲームじゃない、“戦争体感モノ”です。手に汗どころか、首の周りに脂汗が出ました」と。中身は単純で、どこかの専制独裁国家がウラン濃縮施設とやらを稼働させるので、戦闘機兵器学校(通称トップガン)の兵士と教官(トムの役)が、最新鋭戦闘機で超低空飛行の技を使って電磁波攻撃をかわし、レーザー誘導弾で施設をぶっ壊しに行く。ところが逆にミサイルを撃たれて命からがら逃げて、敵地の戦闘機を奪い、トップガン仲間の訓練成果に助けられて無事に逃げ帰るという、国防総省の協力に答えるオチになってるとか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ