水道橋博士の辞職で注目される国会議員の「責任の取り方」…活動なしガーシー氏の去就は

公開日: 更新日:

《同じ昨夏の参院選で当選しながら、国会に一度も出席することなく、今もアラブ首長国連邦(UAE)に滞在し続け、平然としているガーシー議員とは大違い。で、この人はどうなるのか》

NHK党のガーシー(東谷義和)参院議員は、議員として何ら活動していないけれども、その責任を感じる様子は全くない。水道橋博士氏が辞職なら、この人も?と思ってしまう》

 常識的な感覚を持った人間であるほど、国会議員の活動に対して重責を感じるのだろう。最近はそういう人間がすっかりいなくなった。パパ活、飲酒報道で自民党を離党した吉川赳衆院議員(40)は国会を欠席して平然としていたし、少子化対策で消費税増税もあり得ると訴えた自民党の甘利明前幹事長(73)も、建設業者からお金を受け取っていたのがバレたにもかかわらず、辞めることなく、睡眠障害を理由に長期休暇しただけだった。

 水道橋氏には、まずは体調を整えた上で、再び国政復帰してほしいものだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議