著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

ヨネダ2000の魅力 常識人だからこそ生み出せる「非常識で不条理な世界観」

公開日: 更新日:

M-1グランプリ2022」でハリセンボン以来13年ぶりの女性コンビとしての決勝進出で話題を呼んだヨネダ2000。フリ以外、セリフらしいものはほとんどなく、DA PUMPの軽快なリズムに乗せて餅つきをする「ペッタンコ、ペッタンコ」が耳に残りました。

 この耳に残るフレーズやワードを発することはなかなかできません。おそらくあのネタはチュートリアルの「チリンチリン」や「冷蔵庫」、かまいたちの「USJとUFJ」のように「ペッタンコ」として、語り継がれていくことになるでしょう。

 DA PUMPのご本人たちもネタを完コピしてくださっていましたが、あのパフォーマンスは女性・男性を超えて一番インパクトが強かったのではないでしょうか。

 コンビ結成は2020年。昨年はM-1で決勝進出。THE Wで準優勝、今年も1月9日、「第8回上方漫才協会大賞」の新人賞に選ばれ、結成3年目にして早々と頭角を現し、ブレークの兆し。キャリアの浅い新人たちにとって大きな夢や希望を与えてくれる存在になりました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ