著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

ヨネダ2000の魅力 常識人だからこそ生み出せる「非常識で不条理な世界観」

公開日: 更新日:

 どちらがボケかツッコミか、ネタによっては判断がつきにくくはありますが、体の小さい「誠」の方がボケ、大きい「愛」がツッコミということになっています。

 誠はNSCを卒業した翌年、私のアシスタントとして、授業の準備や食事の手配等々、あの「ペッタンコ」ネタのように機敏な動きでこなし、授業の合間に食べるおにぎりの具を「シャケで」と頼むと「シャケ承知しました!」と全速力で買いに走る、生真面目で真っすぐな子でした。

「もし芸人としてだめだったら手に職を」というお父さんの意向で、NSCの授業のない時は実家の理容院を手伝いながら実地で理容を覚え、通信制で資格を取得。

「父には感謝をしています」とのことでした。そのおかげで毎回しっかり稽古をした新作を作って披露していました。

 大きい方の愛も卒業後NSCの違うセクションでバイトをしていましたが、代理で私のアシスタントを務めてもらうこともありました。NSCで「このクラスで一番元気があって良かった」と講評したことを今も覚えていてくれて「一番うれしかった」と言ってくれます。愛もまたドッグトレーナーの資格を持っていて、今も芸人活動と並行して犬猫の保護の仕事をしています。2人ともにお笑い好きの極めてまじめな常識人。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ