若村麻由美「この素晴らしき世界」苦戦も視聴率度外視…フジ木10“実験”のターゲットは?

公開日: 更新日:

「世帯視聴率がメインの報道は、そういう楽しみ方を門前払いしてしまうようで残念ですね。芸能界を少しだけ覗いてきた僕には、チーフマネージャー役の時任勇気さんも、性格キツめだけどよくやる現場マネージャーの円井わんさんも“あるある”の対象です。特に円井さんは細かい部分でもベテラン勢に負けない味を出している。第3話ではサスペンスや不倫の要素もチラつかせましたが、どう転がっていくのか楽しみです」

 木村佳乃(47)演じる芸能事務所社長、沢村一樹(56)演じる女優の夫、マキタスポーツ(53)演じるヒロインの夫、それぞれがどう動くのか?

「このドラマの鈴木吉弘プロデューサーは2009年にフジテレビを退社、いったんフリーになって17年にフジに復帰した“出戻り”ですが その鈴木Pが温めていた企画を実際に連ドラ化してしまうところに、フジの緩さというより懐の深さみたいなものも感じますし、正体不明の“ナゾの脚本家”という遊び心もあったりして、単なるコメディーで終わるとも思えません」(在京キー局プロデューサー)

 視聴率だけじゃない“何か”を狙った「この素晴らしき世界」。10日放送の第4話では、大きな展開が見られそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態