著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

ジャニー氏の庇護を受けてきた東山紀之の“裏の顔” 超人気女優との"同棲"も事務所パワーで握り潰す

公開日: 更新日:

「1985年12月にデビューした頃の少年隊……つまり東山さん、錦織一清さん(58)、植草克秀さん(57)は給料も横並びだったのですが、数年後には東山さんだけが飛び抜けて待遇が良くなっていったのです。その理由は故ジャニーさんが言っていた『ヒガシは何でも言うことを聞いてくれるから』だと噂されていました。デビューから10年後には東山さんと他の2人の給料格差は10倍に広がっていたとも聞いたことがあります。錦織さんと植草さんが故メリーさんに改善を訴えても、メリーさんも『ヒガシは特別だから……』と取り合ってもらえなかった。東山さんはこれを知ってか知らずか、3年前に2人が事務所を去る時も彼らを守ろうとしなかった……と」

 東山は社長就任会見を前に自らがメインMCを務める報道番組で3日、「コメントは控えさせていただきます」と発言した。しかし同日にKAT-TUN中丸雄一(40)、2日にはAぇ!groupの福本大晴(23)は自分の言葉で、それぞれ“性加害”騒動について真摯に向き合うコメントをしている。事務所再建に向け、年内をもって表舞台から退く東山がこれからどんな仕事をしていくのか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」