著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

今田美桜、満島ひかり、長澤まさみが「ビールCM3強女優」と判明!広瀬すず&吉岡里帆ナゼ圏外?

公開日: 更新日:

 今年夏の「最も売れたビールランキング」が消費動向を伝えるデータベース会社「ウレコン」から発表された。7月1日から9月30日の“売れ筋”をまとめたものだ。

 ビール業界は、2020年に始まったビール減税の影響もあり、売り上げは右肩上がり。メーカー各社はプロモーションに人気女優を惜しみなく起用している。

 広告関係者は「商品の顔となった人気女優が、消費者の間でどのような評価を受けているのかを知る絶好のチャンス」と今回のランキングを注視しているという。

 見事“ビールCM女優1位”に輝いたのは「キリンビール 晴れ風」で商品キャラクターを務める今田美桜(27)だ。同商品のCMにはSnow Man目黒蓮(27)、天海祐希(57)、内村光良(60)も出演している。広告代理店関係者に取材するとこの「晴れ風」の最大の強みは、約28億円を稼ぎ出した23年公開の映画「わたしの幸せな結婚」(東宝)で共演した今田と目黒の再タッグだという。

「『わた婚』の夢のような共演を再びCMで見たかった20歳代から30歳代前半の女性たちが商品の購入に大きく動いた」(同)と分析する。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償