フジテレビが「検証番組」制作…“茶番”ならさらに泥沼にハマる可能性も

公開日: 更新日:

“日枝天皇”に切り込めるのか

 フジは現在、ニュース番組「Live News イット!」でも、自局の問題を検証する「シリーズ・フジテレビの反省」をスタートさせているが、元BPO委員で放送ジャーナリストの小田桐誠氏は今回の「検証番組」についてこう話す。

「自局のCMの撤退社数を報じたり、10時間に及ぶ会見をやったり、局として危機感を持っていることは感じられます。しかし、こうした番組をやるからには、通り一遍の検証でお茶を濁そうとすれば、逆効果になることは目に見えている。“どうせ大したことないんだろう”という世間の大方の見方を、どこまでいい意味で裏切ることができるかだと思います」

 小田桐氏は、「番組審議会でもフジに対して厳しい意見が多数出た中、この難局を切り抜けられるか、世間の厳しい目にさらされている」と言う。そうした意味では「検証番組」は“諸刃の剣”とも言えそうだ。

「そのためには、今回の中居問題だけなく、その背景にある企業風土や日枝相談役の“独裁体制”の問題点にどこまで深く切り込めるのか。現場のテレビマンたちの力量が問われています。フジテレビが抱える問題をどれだけ具体的に徹底的に洗い出して検証できるか、きちんとやれば評価されるし、中途半端ではさらなる批判を受け、さらに泥沼にハマるでしょう」

 コンプライアンス崩壊、ガバナンス機能不全に陥っているフジテレビに果たして自浄能力は残っているか――。

  ◇  ◇  ◇

 セクハラが横行するフジテレビの内情や日枝独裁体制については【関連記事】に詳しい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然